NPO法人QOLサポート研究会が無事終了いたしました

NPO法人QOLサポート研究会第16回講演会が皆様のお陰で無事に終了したことをご報告させて頂きます。
「市民の皆様のQOL向上」に資することを目的として活動を続けております。
今回は、「働く女性のヘルスケア」をテーマとし企画いたしました。

開会の辞を京都産業大学 教授の大槻公一氏
海外と比べどんなに日本が衛生的か、日本の安全性を再確認し開会となりました。
ootsuki

次に、神奈川県政策局ヘルスケア・ニューフロンティア推進本部室 ヘルスケアICT主任主事の
佐田康信氏より「健康経営」についてのご挨拶を頂きました。
CHO(健康管理最高責任者)の職や部署の設置の重要性をお話しされました。
sata

理事長である、松本高明氏より活動報告をいただきました。
shatyo
講演司会として、国立研究開発法人 国立がん研究センター中央病院 感染症部 部長の岩田敏氏より挨拶を頂きました。
iwata
【講演】
吉田穂波氏(神奈川県立保健福祉大学 ヘルスイノベーション研究科教授)
『働く女性のヘルスケア』
男性より女性の方が健康に対しての意識が高いので、女性が自由に発言できる楽しい職場や家庭であるほど、男性にも良い影響として現れる。元々男性は不調を我慢しやすく抱え込みがちであるけれど、女性が元気であると不調に気が付き、頼ることが出来る。相手に頼ることで人とのつながりやコミュニケーションができ、女性はそんな明るい環境であることに助けられている。女性へのヘルスケアは良い循環をつくるのにとても重要なことであるとご講演されました。
yoshida

野口千代子氏(一般社団法人 国際抗老化再生医療学会 分科会 日本発声医学協会 代表)
『心と身体に良い声・歌』
この講演会の前日に先生の論文が通ったそう。記念の日のご講演となり嬉しい限りです。
お母さんの大きな明るい声は、子ども達の笑いを誘う。声は自分の喉の振動だが、同じ振動が相手にも伝わる。
そして言葉は言霊といい、美しい言葉はよりよい。大きな声で良い言葉を相手に向かって話すだけで心はどんどん満たされていきます。そして、加齢とともに訪れる軽い痴ほう症の予防に鼻歌や太陽神経叢を強くする(自律神経も鍛える)運動を実技を交えて教えてくださいました。
chiyoko

【交流会】
今回の交流会のテーブルを賑やかにして下さったクッキーにはとてもこだわりがあり、抵糖質の焼き菓子工房「あんな」の代表 穴澤百合子様より一言頂きました。5人のお子さんのお一人が一型糖尿病と診断され、食事の度に注射器を刺さなければいけない。せめてお菓子くらいおいしく食べさせたいという強い気持ちから、低糖質のお菓子に辿り着いたのだそうです。とてもおいしくいただきました。
ikari_ana

そして、ゲストの俳優で歌手の、こばやしあきこ氏に「一滴の酸素」を歌っていただき、さらに会場は盛り上がります。
kobayasia

この度の講演会につきまして、ご講演頂いた先生方、お越し頂いた方々、ご後援いただいた団体様、ご協賛いただきました会社様、に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

至らない点も多々あったかと思いますが、次回に繋げたいと思っております。
今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です