ホーム>【誰でもできる簡単でわかりやすい呼吸体操と健康づくり】
【誰でもできる簡単でわかりやすい呼吸体操と健康づくり】
一般社団法人 日本発声医学協会 代表理事 野口 千代子
●生き活き歌うための十カ条
歌のレッスンやステージに向けて、いつも心がけて実践していることをまとめてみました。
1 朝の快適なお目覚めは十分な睡眠から
2 栄養バランス整えて食事はいつも腹八分目
3 ぬるめのお風呂でリラックス 体と心を暖めよう
4 冬も夏も 冷えと乾燥からのどを守って風邪予防
5 適度な飲酒と禁煙でイガイガのどにさようなら
6 体操続ける習慣は柔軟で強い筋肉作ります
7 楽しい気持ちがふくらむと歌う声にもツヤが出る
8 毎日を気の合う仲間と親しんで一日一笑
9 腹から出した大声は健康のバロメーター
10 ながーく息を鼻から吸って ながーく息を口から吐く これ即ち長生きの秘訣!
●簡単にできる10分間の呼吸体操
1 体操のねらい
(1)体をリラックスさせて筋肉に柔軟性を与える
(2)胸や腰の関節の動きを滑らかにする
(3)左右の筋肉のバランスを整えることで良い姿勢を保つ
(4)腹部の筋肉を良い状態に維持する
(5)血液の循環を促すことで体を暖め、精神的なストレスを減らす
2 ご注意
(1)体操は椅子またはベッドに腰掛けたままで行える内容です。安定した安全な場所で体操を行ってく
ださい。
(2)体操の回数は無理することなく少しずつ増やしていきましょう。それぞれの種目を、最初は3~4回
くらいから始めましょう。
(3)動かす範囲は小さいところから始めて徐々に広げて生きましょう。
(4)動かす速さはゆっくりと行ってください。
(5)できるだけ毎日続けましょう。
(6)腕や腰などに痛みがある場合は体操を控えてください。