人生を前向きに 元氣が出るシニア向け季刊誌「エール夏号」に
抗菌・抗ウイルススプレー Agウォックス10 の記事が掲載されました。
新型コロナウイルスはまだまだ終息しない。私たちにとってより良い予防法は・・・。
人生を前向きに 元氣が出るシニア向け季刊誌「エール夏号」に
抗菌・抗ウイルススプレー Agウォックス10 の記事が掲載されました。
新型コロナウイルスはまだまだ終息しない。私たちにとってより良い予防法は・・・。
日本初!中小・小規模企業のための新聞「かながわ経済新聞」に、当研究会の協賛企業であるメディサイエンス・エスポア(株)の記事が掲載されました。
松本社長は、「今後もQOL(生活の質)を高める商品の開発に挑戦していきたい」と熱く語っています!!!
当会の協賛企業であるメディサイエンス・エスポア株式会社(所在地:川崎市幸区 代表取締役:松本高明)は、新型コロナウイルスの感染防御品の需要が依然として逼迫した状況にあることから、
を6月3日 川崎市役所に寄贈致しました。
寄贈したこれらの備品は、川崎市役所を通じて、市内の医療機関、福祉・介護施設へ配布される予定です。
私共は、感染拡大防止の最前線でご尽力されている市内の医療従事者、介護関係の方々に敬意と感謝を表すと共に防御備品不足の解消と充実に幾らかでもお力になれるよう、今後も『QOLサポート研究会』とともに支援をして参ります。
松本 高明
化粧品業界 化粧品市場及びトイレタリー業界 日用品業界の流通総合専門紙 市場動向や企業研究 トレンド分析をはじめ マーケティング関連の話題 小売店ルポ 化粧品業界人インタビューなどの情報が満載な『週刊粧業』2月24日号に、
『酸素補給水「WOX」の活用で化粧品開発の新たな可能性を模索』として掲載されました。
皆様もどうぞご確認ください。
PDFはこちらから
院内感染症が問題となり、2006年には『院内感染対策講習会Q&A』が社団法人日本感染症学会より発刊されました。その中で医療従事者の手洗いの励行が勧められていましたが、石鹸などの界面活性剤による手洗いや消毒薬の頻繁な使用により、医療従事者の手指が荒れ、QOLが下がるという事態が発生しました。これを問題視して設立されたのがQOLサポート研究会です。
この問題を解決すべく2006年2月に「実践的院内・実験室内感染予防対策研究会」を設立し、沼崎 啓先生(国立感染症研究所、現国際医療福祉大学)に代表世話人をお願いしました。
「古典的な消毒に関して様々な薬剤が市販されているが、臨床の場でどういったものを選択すべきか」
「抗菌効果や抗ウイルス効果はもちろん、実際に使いやすく習慣とし定着できるような消毒薬を確立したい」
というプラクティカルな考えのもとスタートしました。その後いろいろな薬剤の検討を行い、皮膚刺激の少ない銀コロイド薬中心に発展させてきました。
その結果開発されたのがHTシルバーです。
この内容は2009年のPMに掲載されております。10年以上前の内容ですが、タイムリーです。資料を添付いたしますので、是非ご参考ください。
また、この度の新型コロナウイルスに関しまして、元国立感染症研究所の松本美弥子先生と萩原敏且先生がNPO法人QOLサポート研究会として情報を纏めてくださいました。これらの情報が皆様のお役に立つことを祈念しております。
新型コロナウイルスが猛威を振るっていますが、10年前のデータを元にしっかり落ち着いて皆様と対応し、益々健康になりたいと思います。オリンピックも開催できますこと祈念しております。
2020年3月23日
NPO法人QOLサポート研究会 松本高明
WOX水(HTシルバー10ppm)100mlを、1000本だけ製造いたします。
ご希望の方は、メディサイエンス・エスポア株式会社までお問い合わせください。
TEL 044-511-2214 / FAX 044-533-7438
NPO法人QOLサポート研究会 理事長であり、メディサイエンス・エスポア(株)社長でもある松本が、
ビジネス情報誌『エルネオス1月号』の連載「ベンチャー発掘」ページに掲載されました。
タイトルを 3つのオリジナル技術で現代人の酸素不足を解消 とし、
現代人が悩める「健康」「美」「運動」に着目し、まさにQOLを高めるサポートの役割を担っているようです。
2019年12月15日発売『わかさ2月号』に、酸素補給水WOXの特集記事が掲載されます。
詳しくは書店でわかさ2月号をご確認下さい!
高齢期を前向きに 元気が出る雑誌「エール」2018夏号に、酸素補給水の必要性について取り上げられました。
記事はこちらです。
介護を受ける人も、する人も、酸素不足によるエネルギーの不足になっている可能性があります。
書店で見かけた時には是非お手に取ってお読みください。