2020/10/14
バイオビジネスにおけるアジア最大のパートナリングイベント!
BioJapanに出展 10月14日(水)~16日(金)パシフィコ横浜にて開催。
協賛企業のメディサイエンス・エスポア(株)が、再生医療や医療機器、ヘルスケア、環境・エネルギー、機能性食品、研究用機器・試薬等のバイオビジネスの展示会『BaioJapan』に出展いたしました。
今年はコロナ禍の影響で会場を訪れるお客様は例年より少ないようですが、非常に熱心なお客様が多く、ブース内での意見交換も活発に行われているとのことです。
毛細血管観察等もご体験いただけますので、ご興味がある方は「D(横浜パビリオン)-27」までお越しくださいませ。
また、出展を記念して Shop Espoir 楽天市場店 ではポイント10倍キャンペーンが行なわれています!
キャンペーン期間は、10月14日0:00~10月16日23:59迄です。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/shop-ms-espoir/


2020/06/26
6月25日(木)15時50分より、第18回講演会が ミューザ川崎 市民交流室 において開催いたしました。
テーマ:『今できるヘルスケア』について
岩田 敏 氏(国立がん研究センター中央病院 感染症部部長)の司会で4人の講師の皆様にご講演いただきました。
講演は下記の通りです。
・『コロナウイルスについて』 :大槻公一氏(鳥取大学名誉教授)
・『ワクチンの歴史をひも解く』:中山哲夫氏(北里生命科学研究所)
・『筋膜リリースのもたらすメリット』:小原かおり氏(infinibeaute所属)
・『身体に良い声・歌 健康講座』:野口千代子氏(日本発声医学協会 代表理事)
また、パルスオキシメーターと毛細血管観察の体験など、あっという間の3時間でした。
詳しい講演内容をお知りになりたい方は、直接、QOLサポート研究会事務局までお問い合わせください。
TEL:044-520-8023


2019/07/02
毛髪の衰えは頭皮の衰えから。
頭皮の仕組みや生活環境なども影響する、お客様の毛髪の悩みにしっかりお答えできるノウハウを提供いたします。
日時:令和元年7月29日(月) 13:00~15:30
定員10名様となっております。お早目のお申込みをお待ち申し上げます。

お問い合わせ・お申込み
NPO法人QOLサポート研究会
〒212-0027 神奈川県川崎市幸区新塚越1-2 2-502
TEL.044-520-8023 FAX.044-533-7438
または、こちらから必要事項をご記入の上お送りください
2019/04/23
この度、下記要領でNPO法人QOLサポート研究会 第16回講演会を開催する事となりました。
「働く女性のヘルスケア」をテーマとし広い視野での講演を企画しております。
記
開催日:2019年6月27日(木) 15:30 開場 15:50 開演(予定)
会 場:ミューザ川崎市民交流室(ミューザ川崎4F JR川崎駅より徒歩3分)
参加費:1000円(交流会費含む) 当日受付にてお支払いください
詳しくは講演会ページへ
皆様のご来場、心よりお待ち申し上げます。
2019/01/21
「健康酸素マスター講習会」と名称を変更し、講座内容を更に充実させました。「酸素」の基本をしっかり学んだ上で、時代のニーズに合わせた最新の「酸素」の知識、情報を学習していきます。また、今話題の『毛細血管の血流観察』も体感できます。是非、この機会にご自身の血流観察を通して、健康度をチェックしてみてください。講座を修了後は「健康酸素マスター」としての認定証を交付いたします。その後は何度でも講習会に参加できます。「酸素」の重要性が注目されつつある今、「酸素」のプロになってみませんか。
本講習会の講師をご紹介いたします。
井上 哲夫 氏
一般社団法人 国際毛髪皮膚科学研究所 所長
生活習慣予防指導士
東京理科大学卒業
総合化粧品メーカーに入社後ヘアケア・スキンケア商品の研究開発部長を経て、一般社団法人 国際毛髪皮膚科学研究所を設立。
東洋医学を美と健康に応用する「脱毛ケア」「頭皮ケア」のオーソリティとして、全国各地のがん診療拠点病院及び7000店以上の理美容店、各種医療セミナーで講演や指導実績を持つ。育毛研究25年
*場所MAP
【鹿島田駅】徒歩5分。改札を出て左の通路をそのまま進み、突き当りを左に。ミスタードーナツが見えたら右へ曲がり広場を超えてTSUTAYAを左に見ながら二つ目の左の階段を下ります(階段の途中右に保育園があります)下りきった右手にインターホンがあるので「502」を押してください。
【新川崎駅】徒歩8分。改札を出て地上通路を道なりに進みます。突き当りを右に(左手にファミリーマート)そのまま直進すると鹿島田駅への連絡通路があります。通路を渡り右に行くとミスタードーナツが見えるので、あとは上記同様となります。
2018/11/30
NPO法人QOLサポート研究会 第15回講演会も無事に終了することができました。
ご協力頂きました皆様、心より御礼申し上げます。
なお、会の様子などは改めまして報告させて頂きます。
今後とも当会をどうぞよろしくお願い致します。
2018/11/22
第15回講演会の開催が来週に迫りました。
11月29日(木)ミューザ川崎4F市民交流室にて17:00開場17:30開演
テーマは「がんを考える」の3回目で、回を重ねるごとに大変興味深い内容となっております。
2018/10/22
NPO法人QOLサポート研究会は「市民の方々のQOL向上」に資することを目的として活動を続けております。 この度開催する第15回講演会は、前回に引き続き「がんを考える」をテーマとし広い視野での講演を企画しております。
詳しい情報はこちらから
申し込みフォームもついておりますので、皆様ふるってご参加ください。
2018/07/30
7月25日~7月27日の3日間開催しました、
第3回ウェルネスフードジャパンですが、皆様のお陰で盛会のうちに無事終了致しました。
当社ブースへ足をお運び頂いた皆様へ心より感謝申し上げます。
これからも皆様のQOLの向上のお手伝いができるよう精進して参る所存でございます。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。



2018/07/09
NPO法人QOLサポート研究会は「市民の皆様のQOL向上」に資することを目的として、活動を続けております。
今回も前回に引き続き、「がんを考える」をテーマに講演を開催いたしました。
講演内容
1、難波美智代氏(一般社団法人シンクパール代表理事)による『子宮頸がんを考える』
2、小畑和馬氏(株式会社Eishin営業部長)『小児がん患者にとってQOLとは』
3、北出聡美氏(生涯学習音楽指導員 地域音楽コーディネーター)『正しい呼吸は姿勢から~息づかいで健康を目指す~』
お陰様で50名を上回る市民の皆様のお越しを頂き、盛況のうちに終了いたしました事を報告させて頂きます。
詳しい内容はこちらから
また、次回第15回講演会の日程が下記の通り決定いたしました。
平成30年11月29日(木)
詳しい内容等きまりましたら、改めてお知らせいたします。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。